日本
-
日本政府、緊急事態宣言の「段階的解除」もしくは1ヶ月の延長で調整
1月 25, 2021 19:37日本政府が、コロナ関連の現在の緊急事態宣言について、来週前半にも延長の有無を判断する見通しです。
-
菅首相、「感染症対策は危機管理、断固たる対応必要」
1月 25, 2021 19:23菅義偉首相は25日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症に対する政府の政策の基本姿勢について「感染症対策は危機管理で、断固たる対応が必要」と述べました。
-
東京五輪関係の世論調査、86%の日本人が「中止」もしくは「再延期」を主張
1月 25, 2021 18:13朝日新聞が行った世論調査の結果、新型コロナウイルスの感染拡大により、日本人の86%が、2021年夏の東京五輪の開催に反対していることが判明しました。
-
東京で、第7回ウェアラブルEXPOが開催
1月 25, 2021 16:17東京で、世界最大級のウェアラブル専門展である「第7回ウェアラブルEXPO」が開催されました。
-
日本国内のコロナ新規感染者2723人、死者 74人
1月 25, 2021 20:33日本全国で25日月曜、これまで新たに2723人の新型コロナウイルス感染者が確認されたほか、74人が死亡しました。
-
西村再生相、「緊急事態宣言、東京の新規感染者500人でも直ちに解除しない」
1月 25, 2021 19:25西村康稔経済再生相は25日午前の衆院予算委員会で、緊急事態宣言の解除要件について、東京都の新規感染者が500人まで減少しても、直ちに解除するわけではないと述べました。
-
河野担当相、「ワクチン供給スケジュールは未定、2月に接種始めたい」
1月 25, 2021 19:22ワクチンの総合調整を担う河野太郎行政改革担当相は25日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症のワクチン供給について、スケジュールは決まっていないが、できたら2月下旬から医療従事者に接種を始めたいと述べました。
-
読売新聞、「政府が、2021年度より外国の研究資金受領の場合の申告を義務化」
1月 25, 2021 19:00読売新聞が、日本の文部科学省は「科学研究費助成事業」について、2021年度以降は申請者が外国の研究資金を受けている場合の申告を義務化した、と報じました。
-
英調査会社が、日本は五輪後の10月に集団免疫を獲得と予測
1月 25, 2021 18:53英医療調査会社エアフィニティーのラスムス・ハンセン最高経営責任者が、日本は東京夏季オリンピック開催後の10月に新型コロナウイルスの集団免疫を獲得する可能性が高いと予測しました。
-
辺野古への陸自常駐で2015年に極秘合意 日米政府関係者が証言
1月 25, 2021 18:08共同通信と沖縄タイムスは25日、日米両政府関係者の証言をもとに、2015年に日本の陸上自衛隊と米国の海兵隊が、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブに陸上自衛隊の「水陸機動団」を常駐させることで極秘に合意していたことが分かったと報じました。