-
イラン外相、「バイデン米新大統領の取るべき第一歩は、前大統領の危険な遺産を贖う努力」
1月 23, 2021 17:17イランのザリーフ外相が、「アメリカのバイデン新大統領の取るべき第一歩は、トランプ前大統領の危険な遺産を贖うための努力でなければならない」としました。
-
イラン外務次官「イランは米新政権と直接接触する意向なし」
1月 23, 2021 20:43イラン外務省のアラーグチー政治担当次官が、協議は核合意の枠内で実施されるべきであるとし、「現時点において、わが国はアメリカ新政権と直接接触する意向はない」と発表しました。
-
EU前上級代表、「トランプ政権に勝ったイランは屈服しない、米は核合意に復帰すべき」
1月 23, 2021 17:16EUのキャサリン・アシュトン前外務・安全保障政策上級代表が、アメリカのチャック・ヘーゲル元国防長官との共同談話において、米政府に対し核合意に復帰するよう求めました。
-
バイデン米新大統領がイラン核計画での制限強化を支持
1月 21, 2021 20:55米・ホワイトハウスのサキ報道官は、バイデン新大統領がイランの核計画における制限の強化を支持している、としました。
-
イラン外相、「核合意の完全実施は制裁解除にかかっている」
1月 21, 2021 17:13ザリーフ・イラン外相が、核合意の維持と完全な実施に協力したい、としたアイルランドの意向に応え、「核合意の完全な実施は制裁の解除にかかっている」と述べました。
-
EU上級代表が、核合意に対する米の制裁の悪影響を懸念
1月 20, 2021 16:59ボレルEU外務・安全保障政策上級代表が、アメリカの制裁が核合意に与える悪影響に懸念を示しました。
-
中国、「米国は前提条件なしに核合意に復帰すべき」
1月 20, 2021 20:21中国外務省が、アメリカに対し前提条件なしでの核合意への復帰を要請しました。
-
イラン政府報道官「米次期政権は、最大圧力の政策を止める以外の方法なし」
1月 19, 2021 20:49イラン政府のラビーイー報道官は、アメリカによる対イラン国民への最大限の圧力行使政策は既に失敗しており、米新政権はこの政策を止める以外に方法はないだろう、としました。
-
イラン外相、「核合意参加のヨーロッパ諸国は、この国際合意維持のために何もしていない」
1月 18, 2021 15:42ザリーフ・イラン外相が、「核合意のメンバーである欧州3カ国、すなわち英独仏の首脳陣は、この国際合意維持のために何もしていない」と語りました。
-
イラン原子力庁長官、「当庁の最大の機軸となる責務は原子力発電」
1月 18, 2021 16:59サーレヒー・イラン原子力庁長官が、「当庁の最大の機軸となる責務は原子力発電である」と語りました。