-
核兵器禁止条約、新たに2カ国批准 NATO諸国や日本参加せず
2月 24, 2021 13:39核兵器禁止条約の発効から1カ月経った22日、国連は新たに2カ国が批准したと発表し、これで批准国および地域は54となりました。しかし、NATO諸国や日本は未だ参加していません。
-
NATOが核兵器禁止条約に不同意を表明、「現在の国際安保条件に不適」
12月 16, 2020 16:27NATO北大西洋条約機構の各加盟国が、TPNW核兵器禁止条約は現在の国際的な安全保障の条件に適していないとして、同条約に同意しない意向を表明しました。
-
「核兵器禁止条約に参加を」 NATO加盟国の元首相らが呼びかけへ ICANが発表
9月 21, 2020 14:52NATO・北大西洋条約機構の加盟国のうち20か国の元首相らが、核兵器禁止条約に参加していない自国の現役の政治指導者に書簡を送って条約への参加を呼びかけることが明らかになりました。
-
イラン麻薬対策本部長、「アフガンから米機で麻薬が輸出」
8月 25, 2020 03:39イラン麻薬対策本部のモウメニー本部長が、「アフガニスタン駐留のアメリカとNATO北大西洋条約機構の航空機が、麻薬を運搬している」と語りました。
-
ボスニア; スレブレニツァの大量虐殺から25年
7月 12, 2020 16:307月11日は、ボスニア・ヘルツェゴビナでの1995年のセルビア人勢力によるスレブレニツァ大量虐殺の25周年を迎えます。
-
NATO事務総長、「中国の力の増大により世界のパワーバランスが変化」
6月 11, 2020 21:20NATO北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長が、経済や軍事をはじめとする各分野で中国の力が増大したことを認め、中国への対抗に向けて同組織の各加盟国間のさらなる結束を求めました。
-
ドイツ、「ヨーロッパはNATOによる衛生管理が必要」
6月 08, 2020 18:34ドイツの保健相は、医療設備の不足を認め、「ヨーロッパが新型コロナウイルスほどの危機に対処するためには、NATO北大西洋条約機構による衛生管理が必要だ」と語りました。
-
NATOとEUが、新型肺炎対策でイタリアを支援しきれず
May 03, 2020 18:41ロシアのアレクサンドル・フォミン国防次官が、「NATO北大西洋条約機構には、団結精神が欠如している」とし、「NATOおよびEUは、新型コロナウイルス対策においてイタリアを十分に支援し切れていない」と語りました。
-
アフガン駐留多国籍軍兵士4人が新型コロナに感染
3月 25, 2020 15:50アフガニスタンに駐留する多国籍軍兵士4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
-
駐アフガンNATO軍司令官 「米主導多国籍軍のアフガン撤退計画が中断」
3月 21, 2020 20:49アフガニスタンに駐留する北大西洋条約機構(NATO)軍のスコット・ミラー司令官が、アメリカ主導多国籍軍のアフガン撤退計画は中断されていると発表しました。